今日の昼間は春の陽気らしいので朝から敷布を洗う。掃除機もかけてなんなら床掃除ロボットのブラーバも出動させた。月曜の朝とは思えぬアグレッシブさである。
昨日開封した500円玉貯金を銀行口座に預け入れたいが、いっぺんにやると手数料がかかるので何回かに分けねばならず、とりあえず第一陣の30枚を持って出る。ATMで硬貨を取り扱うと詰まりやすいと聞くので、1日100枚までは無料のところを念には念を入れてやるスタイルだ。
さいわい銀行は通勤途中にあるので、さっとやれば3分もタイムロスしないだろうと向かったらATMが3台しかないうえにめちゃくちゃ長蛇の列ができていた。しまった、これが月末か。これまで五十日とは直接の関わりがなく生きてきたので、目の当たりにしてはっとする。
しばらく並んでみるも、操作している人が全然入れ替わらずしびれをきらして日を改めることに。
先月にお客さんから「今度原稿を持ってくるときにノートパソコンも持ってくるからPhotoshopの色補正について教えてほしい」といわれていて、その日が今日だ。昼過ぎにやってきたけどすっかり忘れているようで、こちらも触れずにいたら原稿の説明だけして帰ってしまった。まあいっか。
定時で終えて足早に立ち飲みへ。

鯖の水煮とストロングゼロ。梅干しと一緒に食べるといくらでも食べられるほど美味しい。
ほろよいで帰宅して晩ごはんは麻婆豆腐。

絹ごしのとろっとした食感もいいが、木綿よりもさらにしっかりした厚揚げでやると美味しさがたのもしい。木綿の存在意義は大丈夫だろうかと考えながら麻婆豆腐→麻婆丼→麻婆丼の順番で食べた。麻婆丼が2回続いたのはミスではなくおかわりしたのである。
ドラマ「ミステリと言う勿れ」を見て風呂に入って寝る。
《タイトルを短歌にしています》
----------
標しくぃ本とマグネットを心斎橋PARCOの9階にある東急ハンズ「マニアコンビニ」のコーナーに置いてもらっています。集え浪速っ子!
【こちらもおすすめ!】
#日記 #毎日更新 #立ち飲み #ストロングゼロ #鯖 #500円玉貯金 #麻婆豆腐 #短歌 #現代短歌 #tanka