ふんがふんがブログ(仮+)

着地点の定まらない迷走日記

2024-06-01から1ヶ月間の記事一覧

20240620 もし仮にロックンロールの神様がいるなら多分痩せててロン毛

今日も朝から洗濯しようかと思ったけど曇り予報なうえ、にわか雨もあるかもよとお天気キャスターの人が言っていたので中止。 そういえば何日か前に電車が遅延していて、定時を30分くらい過ぎて出社したことを日記に書いていないことを思い出した。いつだった…

20240619 普段ならぞぞっといくけどおつまみの焼きそばならば2、3本ずつ

朝からコーヒーを淹れるのがルーティンになりつつある。ごろごろタイムからコーヒータイムに移行する過渡期なので静かに見守っていてほしい。 ブリーチをしてにると髪がバシバシになるので、今週から朝の髪のセットに洗い流さないトリートメントを使い始めた…

20240618 帰路に香る焼き肉焼き鳥焼き魚それらを抑えるカレーの匂い

ものすごい雨。業者による不用品回収の日で、日曜日にバラしたハンガーラックを持って降りないといけない。段ボールに入れてあるので雨があたりすぎると崩壊する恐れがあり、慎重かつ迅速な動きでゴミ捨て場に出した。 あきらかに長靴を履くべき降りっぷりだ…

20240617 対応がひょうきん懺悔室のよう はねるのトびらで育った世代

今日は曇りか〜と家を出てから夜にけっこうな雨が降ることを知る。しかしカバンに折りたたみ傘が入っているし、会社に折りたためない置き傘もあるのだ。どこからでもかかってきなさい。 金曜日に入ってくるはずだった仕事が月曜にのび、しかし昼を過ぎてもメ…

20240616 果てしない具合でいえばクリスタルキングではなく松山千春

起きあがったものの果てしない眠気。どれくらい果てしないかというと、心の中の松山千春が「果て〜しぃないぃ〜」と歌い出すほど。クリスタルキングとはまた別の果てしなさである。 眠気を覚ますために洗顔がてらシャワーを浴びた。 朝ごはんはバゲットとロ…

20240615 OLはランチをサラダで済ませると聞くけどこちらは生ハムだけだ

夜中4時過ぎに目覚めて、なんとポケモンスリープをセットしておらず。4時で日付が切り替わるのだけど仕方ないのでねむるボタンを押して再度眠り、なんとか8時台に起床。 洗濯機を回しながら、眠すぎるのでシャワーを浴びた。細かい穴からお湯がシャワーっと…

20240614 眠れない夜とか不安な気持ちとか抱きしめがちな90年代

今日も朝はごろごろせず、しかしコーヒーは淹れず、掃除洗濯もしていないのに準備ができて家を出るまでの1時間の記憶がない。宇宙人に記憶を消されたのかもしれない。 ペットボトルごみを出して出社。 じんわり汗をかいた状態で電車に乗ったら冷房がかかって…

20240613 半袖は長袖よりも袖がない部分が涼しいあとはおんなじ

昨日に続き、今日も朝から洗濯。デニムだけ洗うつもりが、じゃあバスタオルも、こっちのタオルも、パジャマも、とついでの力で洗濯機がいっぱいになった。 横になるのを阻止するためにお湯を沸かして豆を挽いてコーヒーを淹れる。優雅〜。出かける用意ができ…

20240612 ハンバーグ、肉じゃが、きんぴらごぼうとか全てがオンザライスでいいよ

快晴なうえ、最高気温は30度を超えるというので、それならばと朝から洗濯。昨日「朝はごろごろしがちなので、時間を有効活用するために明日から本気出す」と宣言したことが期せずして実現してしまった。 それはそうと洗濯って「洗い、すすぎ、脱水」が30分く…

20240611 火や水や氷や風じゃなくまさか辛さの力で受けるダメージ

すみません、いつもどおり1000文字ほどの日記を書いて公開しようとしたら間違えて事前にコピーしたURLをペーストしてしまい、あわてて閉じたらそのまま保存されて日記が消えてしまいました。 タイトルの短歌が無事だったのがせめてもの救いです。 ではまた明…

20240610 サザエさん症候群にならぬためテレビをつけずに過ごす日曜

何年か前までは月〜金が長いという感覚があって週末が待ち遠しかったのだけど、いつからか一週間があっという間に過ぎるようになった。むしろ、もうちょっとゆっくりしていってもええんやでという気持ちがある。そのかわり土日も光の速さで過ぎていくのだけ…

20240609 居酒屋で四百円した枝豆と三百円のミラノ風ドリア

朝6時台に目が覚めて、よしもうこのまま起きよう!あ、でもあと10分だけごろごろしよう!で、起きたら9時過ぎ。多分80歳になってもこんな感じなのだろう。 朝ごはんはナスのみそ汁。作ってからずいぶん経ったのでもうだめかと思われていたなめたけが、におい…

20240608 倍速の動画を聞き取る練習はオタクの早口トークがいいと

常識的な時間に起床。明日は雨予報なのでいつもより気合を入れて洗濯機をまわす。さながら界王拳の倍率をあげていく孫悟空のようである。もってくれよ、オラの洗濯機! 朝ごはんはバゲットと野菜スープ、ゆで卵、ぶどう。バゲットは最近焼かずに食べることが…

20240607 豚骨じゃなくてあさりとはまぐりの出汁で作ったラーメンだから

あっというまに金曜日。阪急うめだ本店でやっているちいかわコラボの東京ばな奈を買うべく、ちょっと早く家を出て整理券をもらいに行くことに。 8時半から配り初めていて、着いたのが8時45分くらい。50人ほどの列に並んで10分ほどで整理券を受け取った。時間…

20240606 現金で会計をするメリットは小銭貯金がはかどるくらい

月曜のごみの日は掃除機のごみを捨てられないほどごみ袋がぱんぱんだったのであきらめ、今日、一週間分の掃除機のごみを捨てた。多ければ多いごみのほうが捨てたとき気持ちいい。かつてミスチルが「高ければ高い山のほうが登ったとき気持ちいいもんな」と歌…

20240605 ろう石でアスファルトに絵を描いていた世代だけれどろう石って何?

待ちに待った缶ごみの日。空き缶がぱんぱんに詰まったサンタクロースくらいの大きさの袋をかついで降りていき、リサイクル用の麻袋に流し込んだ。THE 爽快。 そういえば麻袋ってしばしばドンゴロスと呼ばれるけど、そのたびに「首領殺す」と「ドンタコス」が…

20240604 成功の秘訣は低いハードルをどれだけ高くみせるかである

コロナ禍まっただなかの時は外で飲めないので家の缶ごみがありえない量になっていた。 それが落ち着いていたのに、今月はまた45リットルのごみ袋がぱんぱんになるほどの空き缶が溜まっている。これまでこんなに缶ごみの日が待ち遠しかったことがあっただろう…

20240603 食べたいと思ったものより新しいメニューを選ぶDNAで

普段はもえるごみの日に家中のごみを集めてひとつのごみ袋でちょうどいい感じなのだけど、今日はぎりぎり口を結べるくらいぱんぱんになった。掃除機のごみも入らないほどなので、掃除機はかけたけどごみは次回に見送った。 もう最近は半袖Tシャツに長袖シャ…

20240602 THE YELLOW MONKEYは「ざ」の段じゃなく「い」の段にあるTHE ALFEEもそう

朝9時に強制起床。まず部屋干しできる量のズボンとハンカチ類を洗濯しながら朝ごはん。 サンドイッチと野菜スープ。スープはお湯を入れすぎて薄くなったが、そのほうが健康的な気がしたのでよしとする。 身支度をして電車に乗って難波へ。友人が名古屋PARCO…

20240601 めんつゆはレールを敷かれた人生のようだが案外エンジョイしてる

土日のうちに月が変わるとまだ先月を引きずったまま休みを過ごし、週明けに出勤すると1日ではなくいきなり2日とか3日とかからスタートなので脳がバグることでおなじみだが、それが今月である。 月曜に出社したらいきなり6月3日である。いいのか悪いのかはわ…

20240531 ネギトロにたくあんを混ぜようとした人には賞をあげたいでしょう

土曜出勤の日のお昼は決まって数人で近所の定食屋さんに行っていた。そこは金土だけカツカレーをやっており、なんと650円。しかも土曜に限っては500円という学食みたいな価格設定。それがコロナ禍で土曜出勤がなくなったことにより、すっかり行かなくなって…

20240530 アントニオ猪木世代は「エノキ」って聞くと猪木のモノマネをする

セブンイレブンでやっている韓国フェアの力によって、カップデリの半熟煮卵が韓国仕様になっていたので迷わず購入。 従来の煮卵にやみつき香味ダレがかかったような味わいで美味しい。 仕事は忙しさが花丸急上昇で、来週のピークに向けて今からできることは…