ふんがふんがブログ(仮+)

着地点の定まらない迷走日記

2024-05-01から1ヶ月間の記事一覧

20240529 炙られる前は普通のしめ鯖でしめられる前は普通の鯖で

Xでセブンイレブンのでかい三角のおいなりさんが美味しいと聞いたので、あったら買おうと思っていたけどなかった。なので今日も韓国フェアのおにぎりを買った。 今日はチュモッパ。昨日のカンジャンケジャンといい、韓国の食べ物は名前の響きが楽しい。プル…

20240528 半額になったとたんに美味しさがブーストしだすスーパーの寿司

朝からじゃじゃ降り。長靴を履いてもおかしくない、なんなら長靴を履くべき降りっぷりなのだけど、夕方にはやむ予報なので帰りのことを考えるとスニーカーで耐え忍ぶか、うーむ。 家を出るころにはマシになっていたのでスニーカーで出発。 セブンイレブンに…

20240527 真ん中にごはん周りにカレールウうまくできない洒落た盛り付け

雨が降る前に傘に防水スプレーを振りたいなと思っていた矢先、朝起きたら雨。小降りだけど夜もしっかり降る予報なので折りたたみではなく折りたためない大きい傘を持って出る。 書道の半紙をコピー機のソーターでまとめてスキャンする仕事が先月からあって、…

20240526 そうめんは無限に食べられそうだけど毎回すぐに満腹になる

明け方に一度起きたおかげで二度寝三度寝を経てもまだ9時。よぼよぼと起きて洗濯機を回しながら朝ごはんとして昨日のあまりのそうめんを食べる。 そうめんって食べ始めまでは無限に食べられると思うのだけど、ある程度食べるとちゃんと満腹になるからすごい…

20240525 混んでてもやまない雨はないように順番のこない行列はない

起きあがるも眠すぎるので朝シャワー。シャワーを浴びると強制的に目覚める感じはあるが、これってパソコンでいうところの再起動なんじゃないか。すごい発見だと思ったけどよく考えたら再起動ではないな。朝ごはんはチュロッキーとコーヒー。 チュロッキー、…

20240524 夜の街へ消えるといいつつこの時期は7時を過ぎても全然明るい

夜に飲み会があるため9時出社。今日は小型家電を捨てられる日で、扇風機とフライパンと割れた茶碗などを出す。10分後に見たらなぜか扇風機の羽根というか頭の部分がもがれており、下半分だけが残されていた。戦国時代なのだろうか。 仕事は引き続き面倒な案…

20240523 味噌カツの時代が来たからカツカレーなんて食べてる場合じゃないよ

最低でも2日に1回は掃除機をかけているのに、毎回目を疑う量のほこりや髪の毛や細かいなにかが吸い込まれてびっくりする。 掃除しながらどれだけごみを吸ったかが見えてしまうのがダイソンのいいところであり、悪いところだろう。このほこりの中で暮らしてい…

20240522 お笑いとインターネットは大げさなほうがウケると聞いたからです

さすがにもう使わないかと、もしもの時のためにかばんに入れて持ち歩いていたパーカーを家に置いて出社。エコバッグのようにキュッと小さくなるやつではなく、普通の綿のパーカーなのでかばんがめちゃくちゃ軽くなった。 セブンイレブンでおにぎりとカップデ…

20240521 音引きを省略する習慣があるけれどもゴーヤではなくてゴーヤー

何度か書いているけど、朝家を出る前にテレビで時間を確認し、テレビを消して靴を履いてマンションの5階から下までおりると体感で1分なのだけど実際は3分くらい経っている。 今日も階段を降りたところで「えー、もうこんな時間!?」となって駅へ。あせるわ…

20240520 半袖のTシャツに長袖のシャツ万能すぎて宇宙も行ける

デニムにパーカー2着と大きめの洗濯物を片付けたかったので朝から洗濯。少量のつもりが、パーカーのフードが乾きやすいように広げて干したら物干しがそこそこ混み合った。 半袖Tシャツに長袖シャツだと家を出たときはちょうどいいが、駅に着くとじんわり汗が…

20240519 スタッフがコックコートを着る店は小瓶のビールが700円する

昨日は早く寝たので健康的な時間に目覚めるも、二度寝三度寝をくりかえして最終的に目覚めたら11時30分。もうだめだ。 朝昼兼用としてごはんにみそ汁とザクザクわかめふりかけ。このふりかけがその名のとおり乾燥わかめがザクザクとしたいい食感で、さらにご…

20240518 物件の強みは駅近ではなくてゴジラエナジーまで徒歩二分

病院でもらった薬を晩に飲んで寝て起きてなお変わらぬしんどさ。熱を計ったら37度で、やはり一回飲んだだけでは効果は出にくいか。 朝ごはんはコッペパン、ソーセージと舞茸炒め、ゆでたまご、トマトスープ。ノドは痛いけど、食欲はいつも通りあるし、刺激物…

20240517 面倒なことをこなしたご褒美はいくつになってもいちごミルクで

まだ金曜日じゃねえのかと過ごした結果、本日はもう金曜日なの!?とおそれおののきながら金曜日を迎えた。 先週土曜日に37度の微熱が出て、咳や鼻もあったがすぐ治るだろと安易に思いながらも回復の兆しを見せないまま1週間経ってしまった。 市販の咳に効く…

20240516 現在と十年前は違うよに十年後もまた違う世界だ

はてしない気だるさを引っ提げで出社。次の駅で降りるぞというところでなんとなく天気アプリを開いたら、現在の天気は雨となっていた。全然構えていなかった雨予報というか雨なうで、いっぺんに気だるさがふっとんだ。 しかし最寄駅に着いたら激しく曇っては…

20240515 冷えピタと熱さまシートの違いってわからないから安いのを買う

コンビニに寄ったら新発売のあさり御飯おにぎりがあったので手に取る。するとその後ろからこれまた新発売のかにめしおむすびが現れて、驚きながらもそれも手に取った。 ここのセブンイレブンはたまに異なる種類のおにぎりを縦に並べるトラップをかけてくるの…

20240514 枝豆を三倍増量したらもうそれひじき煮じゃなく枝豆煮

セブンイレブンの増量フェアの終了を明日に控え、これまで全然なかった商品がどしどし見つかる現象が起きている。 今日は7種具材のお豆腐とひじきの煮物を購入。 なんと枝豆が3倍増量である。 すごい量。もはやひじきの煮物ではなく枝豆の煮物だろう。 昨日…

20240513 発明と思ったけれどメーカーがすでに売ってたキーマハヤシよ

ノドに違和感があるものの熱っぽさはなくなったので出社。途中、どうしても甘くてシュワっとしたものが飲みたくなって何十年ぶりかにコーラを買った。 電車でごくごく飲んでいたら向かいに座っている人も同じコーラを飲んでいて気まずい。さらにこちらは300m…

20240512 タンメンは野菜がたくさん入っててカップ麺でも健康食品

引き続き風邪。熱は37度ほどで寝ているとしんどいけど起きて顔を洗ったらしゃんとした。ただし熱が下がったわけではないし、声もがらがらである。 朝ごはんは北海道チーズ蒸しケーキとオレンジジュース。何年ぶりかに食べたけど、ぎゅっと握ったらひと口サイ…

20240511 ラーメンのメンマは好きじゃないけれどおつまみメンマで酒を飲む日々

タオルを首に巻いて寝たものの、朝起きたら声が大御所演歌歌手になっていた。微熱もあり、しかしお腹の減り具合は通常営業なので朝ごはん。 ノドと胃に優しい豆乳粥にする。それでもわずかな刺激を求めて粗挽きコショウをふった。美味しい。 読み終わった小…

20240510 ローンチはロンとリーチがいっぺんに成立するのと嘘の説明

布団を剥いで寝ていたので起きたらノドが痛い。とりあえず葛根湯を飲んで様子をみる。連日の冷え込みから今日の気温を調べようとしたらテーブルに新聞があっのでそれで確認。大阪は最高20度、最低13度で今日もなかなか冷えそうだ。 長袖のTシャツと長袖のシ…

20240509 この時期の野球の話の結論は「いうてもまだ始まったばかりや」

今日も冷え込む予報。昨日はリュックにカーディガンが入っていたのだけどかなり細身のやつで、着ていたシャツがゆったりしたサイズだったので、上にカーディガンを羽織るのは無理だなと断念して凍えながら帰った。 しかし帰宅してから、シャツの下にカーディ…

20240508 小宇宙と書いてコスモと呼ばせるのありそうだけどなかなかないね

今日は冷え込むらしいとテレビが言っていたのをなんとなく聞いていたけど、いつもどおりの格好で外に出たらたしかに寒い。それでも時間的にもう手遅れなので心を燃やしながら出社。 子どもの頃から「〇〇を燃やせ」といえば「小宇宙(コスモ)を燃やせ」一択…

20240507 割引は半額まではあるけれど七割引きは夢でしかない

昨日は早く寝たおかげですっきり起床。7時に起きたのにポケモンスリープでは4時半に起きたことになっていた。4時半にいったいなにがあったのか。 ゴールデンウィーク前から大量にあったおにぎりとカップデリの割引クーポンは昨日ですべて期限が切れて、アプ…

20240506 チーズタッカルビの「タッ」はなんなのか分からないけど調べもしない

朝8時に目覚めてそのまま起床かと思われたが、目を閉じれば億千の星。それでも9時前に目が開いた。 今日は雨予報だけど、洗濯物はそれほどないので全部洗おうとしたら結構あった。急を要さないものは省いて、部屋干しできる量だけ洗う。 朝ごはんはバゲット…

20240505 新聞に火星の天気が載る時代でもトーストに卵を乗せる

朝方に一度起きたものの、休みの日のボーダーラインである9時を30分過ぎてから本格起床。すぐさま布団カバーをはずして布団を干し、カバーとシーツとついでにお風呂の足拭きマットも一緒に洗濯機にほうりこんだ。 今朝も目玉焼きと食パン。昨日は食パンにオ…

20240504 唐揚げやハンバーグではなく今や時代を拓く切干大根

なんとかぎりぎり8時台に起床。きょうもやはり洗濯機2回まわしで、とりあえず洗濯物置き場の洗濯物がすべて片付いた。これで明日はラスボスである布団との一騎打ちである。 朝ごはんはライ麦パンと目玉焼き。 となるとまあラピュタパンにするのが自然の摂理…

20240503 洒落た名の料理はだいたいトマトとかバジルにオリーブオイルがかかる

朝目覚めてやはり洗濯機を回しながら朝ごはん。 具沢山みそ汁と豆腐、あとはきゅうりのぬか漬けとごはん。ぬか漬けって流行って飽きての波があるけれど、先月くらいからまたぬか床を買ってぬか漬けのムーブメントがやってきた。 昼から毎年恒例のとなり町で…

20240502 口臭が終わる代わり美味しさを得られるのだとにんにくが言う

明日からのゴールデンウィーク後半戦を前に世間は浮き足だっている。せっかくなので9時に出社して1時間早く仕事を終えようかなと考えたが、やっぱり朝はゆっくりしたいのでいつものように10時出社。浮き足だっているのでコンビニでホットコーヒーも買った。 …

20240501 三分の一が終わったのではなくまだ三分の二が残ってる

5月じゃん。Xには「1年の1/3が終わってしまった」というポストがあふれていて、そういうときこそ「まだ2/3残っている」という考えでいたい。心に余裕があるからこそ、最終日になっても夏休みの宿題をなんにもやっていない状況が爆誕してしまうのである。余裕…

20240430 春巻きにからしじゃなくてマスタード君の代わりはいくらでもいる

ゴールデンウィークのハーフタイムに突入。連休になると決まってXのトレンドに「電車ガラガラ」があがってくるが、ガラガラだったためしがない。なんなら今日は通勤客と旅行客でいつもより多いくらい。 それでも座って出社。 今日は200枚くらいスキャンする…