ふんがふんがブログ(仮+)

着地点の定まらない迷走日記

家で味噌を作った日(2)

前回、準備不足や手際が悪かったせいで味噌作りが難航したブログの続きです。 いよいよ待望の週末がきた。 1週間も経てば大豆も水分MAXになり、ネットで味噌作りの記事を読みまくったので、もうレシピを見ないでも味噌を仕込める知識は手に入れてしまった。 でも念のためにネットを見ながら作業をするけど。
まず水に浸けていた大豆を煮込む。1週間水に浸けていたのですでにふよふよだ。 ことこと煮込んでいると、大豆のいい匂いがしてきたので、ひと粒口に運ぶとこれがうまい!ついつい2つ3つと食べてしまう。このまま煮豆として消費してもいいんじゃないか。
いやいや、本題は味噌だ。 まず乾燥麹をお湯で戻して塩と混ぜる。 麹ってお米みたい
煮込んだ大豆はペースト状になるまでつぶすのだけど、ネット情報ではフードプロセッサーを使うと簡単だと書いてあった。 しかし家にはフードプロセッサーはないので、ミキサーでなんとかなるだろうと思っていたが、これがなんともならなかった。空回りしてまったく混ざらない潰れない何事もおこらないというだめっぷり。 ミキサーとフードプロセッサーは似て非なるものだと学んだ40歳の冬のできごとである。 仕方なく空瓶やらスプーンやら素手を駆使して豆をつぶす。 やがていい感じのペースト状になってきた もっと面倒な作業かと思っていたが、案外サクサクと進む。
20分ほどですっかり豆がつぶれたので、次は塩&麹とあわせてしっかりもみ込む作業だ。 もみ込めた! よし、できた。 あとはこれを団子にして瓶にぶちこみ、握りこぶしでならしていくだけだ。 順調すぎて思わず鼻歌がでる。楽曲は長渕剛で「RUN」だ。賽銭箱に~100円玉投げたらぁ~釣り銭出てくる人生が~いいと~♪味噌作りとはなんの関連性もないけど。 詰め込み完了 ふたをしてできあがり あとはこのまま10ヶ月~1年待てばできあがりだ。麹がいい感じに発酵しますように。
味噌を作ったとか、なんかできる主婦や意識の高いOLみたいなブログになってしまったが、せっかく書いたしせっかく作ったので躊躇なく公開する。 次回は「自家製味噌ができた日」だろうか。 「味噌が腐った日」にならないことを願うばかりである。