朝の占いでひさびさの一位に輝く。先週はずっと低迷していたので飛躍の1週間にしたい。
家を出る際に昨日から活躍しているネックウォーマーが見当たらず、わたわたと家の中を奔走するも時間になったのであきらめていつものマフラーを装着する。昨日飲みに行ったときはあったので忘れてきたか落としたかの二択だろう。
気を取り直して出社。いつも寄るコンビニはだいたい店長の奥さんがレジをやっているのだけど、たまたまバックヤードにいってしまったところに店長が通りかかって急きょレジをやってくれた。クーポンのバーコードを読み取る手つきが他の誰よりもなめらかであり、さすが店長、格の違いをまざまざと見せつけられた。
会社に着いて、カバンの背中側にあるマチのないポケットのファスナーを開けたらそこには朝探していたネックウォーマーが入っていた。たしかに入れた覚えはあるものの、まさかそんなほっそいところに収納されていたとは。
仕事は、ずっとこの時間が続けばいいのにと思うくらいのゆったりとした量でのんびりこなす。やはりなにごとにもゆとりは大事である。ゆとり教育も再評価されてもいいのではないか。
なんとなく「ゆとり教育」っていつからだっけと思って調べたら、狭義では2002年度だが実施しだしたのは1980年度かららしい。じゃあ私もあなたもゆとり世代じゃないか。なーんだ、いっしょいっしょ。
今日も定時で終えて立ち飲みへ。

コンビーフとストロングゼロ。コンビーフは、しょっちゅうはいらないけど、たまに食べたらとことん美味しい。2個3個いけそうな気がするが、それはまやかしなので1個を吟味しているうちに閉店時間に。PayPayで払ったら実施中のPayPayジャンボで3等が当たり、2円をゲットした。占いで一位だった恩恵である。
ほろよいで帰宅して、晩ごはんは鶏肉ともやしと白菜だけの鍋。おかずは何品もいらない委員会の会長をしているので、鍋も具材が少なければ少ないほど少数精鋭でよい。
ちょっと前からTVerでドラマ「真犯人フラグ」を見ている。第7話まで進んで、そろそろクライマックスではないかとなんとなくネットで検索したら第1部が10話あって、特別編をはさんで次の日曜で17話目が放送されると書いてあった。クライマックスどころか半分も終わってないのか。
中途半端に夜更かししたが、あきらめて寝る。
《タイトルを短歌にしています》
----------
標しくぃ本とマグネットを心斎橋PARCOの9階にある東急ハンズ「マニアコンビニ」のコーナーに置いてもらっています。集え浪速っ子!
【こちらもおすすめ!】